只今炎上中の静岡県下田にあるBTS神社。
宮司の守屋英利さんはどのような人物なのでしょうか?
守屋氏いわく、BTSはあの防弾少年団のことではなく「BY THE SEA」の略とのこと。
まぁ、海に近いしね。。。
宮司の守屋氏は「BTSは関係ない」と言い張っていますがメンバーの写真が祀ってあったり、鳥居がBTSカラーの紫であったりどう考えても防弾少年団のBTS!
もちろんBTSに許可なんてもらっていません!
一般的な神社の宮司さんがやることとは思えないですよね。
BTS神社の守屋英利氏が気になったので調べてみました!
【経歴】BTS神社の守屋英利宮司ってどんな人?
画像:Twitterより
守屋英利さんがどんな人なのか気になったので調べてみました!
ひと言で表すなら「転落人生から運気を上げて成り上がった人」という感じです。
さっそくプロフィールを見てみましょう!
- 守屋英利(もりやひでとし)
- 1964年11月15日生まれ(58歳)
- 神奈川県横須賀市出身
- 静岡県下田市在住
- 学歴:鎌倉学園
鎌倉学園って偏差値の高い学校ですよね。
BTS神社の守屋宮司の経歴は?
画像:Bingより
守屋氏の経歴を見ると本当に苦労を重ねてきた人という印象です。
人からの頼まれごとを一生懸命こなす人物像がうかがえます。
- 高校卒業後レーサーを目指しながら車のチューナップショップでアルバイトに励む
- 中古車ディーラーに転職
- 25歳に独立
- 26歳でレーサーとしてデビュー(活動期間15年)
- 2006年~2007年に元プロレスラーと仕事をするも騙されてしまい、お金・友人・仕事・家を失う
- 夜間トラックの配送業に就き、トラックの倉庫で暮らす
- 富士山の山神社と出会い通い始める
- 人からの頼まれごとを必死に請け負う生活を送る
- トラックの配送業・車検代行・神社のお手伝いで収入が上がる
- 静岡県下田に移り住む話をもらう
- BY THE SEAで勤める
- 1年後BY THE SEAのオーナーになる
守屋氏は1000円に困るほどの劇貧時代を経験していて、すき家の牛丼を2~3回に分けて食べる生活をしていたそう。
オーナーになった今では10億円以上の資産を持つ男になりました!
BTS神社も守屋英利宮司も資格なしだった!
画像:Twitterより
新道の世界にもいろんな宮司がいると思いますが、守屋氏ほどのポップな宮司は見たことがありません!(わたしは)
どうやら守屋宮司は神職の資格がないようです。
(まあ、BTSを使う資格もないんですがね)
そうなると、ただの営利目的?
BTS神社行きたいという方もいますが、地元の方から歴史についてDMでタレコミがあったため、追記します。
・神社が出来たのは21年前
・dynamiteが流行ってから出来たと言われている
・宮司の方は神職の資格がない
(山神社に問い合わせた方がいる)
#BTS
#BTSARMY
#BTS神社— Chiroru@TrendView (@chiroruNEWS) February 21, 2022
ダイナマイトのブームに乗っかっちゃったんだね!
BTS神社は神社庁に属さない神社
たぶん予想はついていると思いますが、BTS神社は神社庁に属していない神社です。
渦中のBTS神社は神社庁包括の神社ではありません。すなわち神道とは関係ない宗教施設であり、神道を使った商売です。これにより神社のイメージ低下に繋がりませんように。#BTS神社
— 歌う神主 壮紫~soushi~⛩ 神仏兄弟 (@KAMUTSUKASA) February 23, 2022
神社は必ず神社庁に属しているというわけではないのです。
有名な神社でも登録していないケースもあります。
有名な神社であっても、金刀比羅宮・鎌倉宮・靖国神社・伏見稲荷大社・日光東照宮・気多大社・白崎八幡宮・梨木神社・新熊野神社・富岡八幡宮など神社本庁との被包括関係を有せず、単立宗教法人として運営される場合がある。
出典:Wikipediaより
そういう神社もあるのね!
しかしBTS神社はそういう次元ではなくて、バズリスポットとか人集めがしたかったんじゃないかな?
BTS神社にご利益があるかどうかは謎ですね。
【動画】BTS神社の守屋宮司のご祈祷の様子!
ここまで見てくると、お金持ちの遊びというか・・・
神社に助けられた守屋氏がなんでこんなことになってしまったのか「??」です!
全貌の動画を発見した。恐ろしすぎる。
見たら後悔するぞ
誰も動画見るなよ#BTS神社 #肖像権侵害 #通報 #新興宗教 #洗脳 #カルト #アウト #日本の恥 pic.twitter.com/8BWciBRECt— out (@out35771806) February 20, 2022
これが5000円のご祈祷?
すでに誰かがリークしてそうですが、BTSメンバーはこれをどう感じるのでしょうか。